本日も晴天なり・・・・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は病院の日だったので、仕事はお休み。
お昼には治療が終わってお天気だったので上野でプラプラ・・・。
久しぶりにアメ横にあるアーグラーでランチ。
サグチキンとキーマカレーのハーフ&ハーフを辛さ3。
辛いけど、おいひぃ~
あっ、途中吉池で買い物していると「うひゃ~、うひゃ~」って聞き覚えのある声・・・。
振り返るとお魚を見て嬉しそうな、お決まりのお魚帽子をかぶった「さかな君」がいました。
日暮里駅前にある中国料理の又一順。
なかなか美味しい飲茶や、中国料理を出してくれる。
うちは、土曜日のランチに行くことが多いためご飯や麺類はほとんど注文したことが無いのが残念・・・。友人から「坦々麺が美味しい」って聞いているのに・・・。
飲茶にビール、炒め物に紹興酒、とダラダラ続き最後に五目焼きそばでも注文しようといつも思っているがたどり着けない。
初めて親知らずを抜いた・・・。
子供のころから歯医者は得意な方で「泣かないえらい子」で通ってた。
最近の削る「キーン」って音も、昔に比べれば優しくなった気がする。
それにしても抜くのは、うん十年ぶりなので怖い。
痛いですか?と先生に聞いても、決して期待しているような優しい回答はもらえなかった。
「少し横から生えているから腫れるかもね~」
そんな、そんなこと聞いたわけじゃないのに・・・。
ゆっくり麻酔をされて、だんだん麻痺してくる。
緊張のあまり意識まで朦朧としてきた気がする・・・。
「さあ~いきますよ~」
えっ???
意外と一瞬だった。
抜いた親知らずを見せられて、「おうちに持って帰りますか?」っと先生。
それ持って帰ってもどうしたらいいかわからないし、お断りしちゃいました。
親知らずも屋根めがけて投げるとか風習あるのかしら???
今日は抗生物質と痛み止めを飲んで安静にね。
・・・子供が喜ぶだろうけど、この薬袋・・・。動物病院じゃないんだから・・・。
もちろん今夜は禁酒ですよ。
天丼で伊勢屋と言えば、吉原にある「土手の伊勢屋」を思いだす。
何度か、開店前から並んでお目当ての天丼をいただきに行ったことが
あるがとにかく並ぶ。
ふとある日、伊勢屋は三人兄弟で土手は長男、次男は入谷(千束)、三男は蔵前にそれぞれお店を出していることを知った。
それではと近所である千束へ自転車へ向かった。
金美館通り商店街にひっそりある、土手の伊勢屋とはまったく違った「街の天麩羅屋さん風」である。
お昼時で若干混んではいたけれど、並ぶほどではなくゆっくりビールを飲みながらまずしらうおのかき揚げを単品で注文。(写真取り忘れ!)
天丼は海老穴子天丼(上)を頼んでみた。
大きな海老が2尾とアナゴ、ししとう、アナゴの骨。
油っぽくなく、丼つゆもひつこくなくGOOD。
ゆっくり、たっぷり2時間近く長居してしまった・・・。
土手の伊勢屋のような穴子の豪快さはないけれど、混んでいないしゆっくりできるし天丼も美味しいし、千束もおすすめ。
CALENDER
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
SELECTED ENTRIES
(11/11)
(11/03)
(10/20)
(10/07)
(09/26)
(09/13)
(09/11)
(09/09)
(09/04)
(09/03)
RECENT COMMENT
[11/11 marimari]
[11/05 bebe]
[10/22 marimari]
[10/22 marimari]
[10/21 mie]
[10/21 ケーコ]
[07/18 marimari]
[07/10 bebe]
[04/12 ケーコ]
[01/07 marimari]
CATEGORIES
ARCHVES
SERCH THIS SITE
COUNRER