本日も晴天なり・・・・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゴロゴロのチキン、オクラ、ズッキーニ、ナスのカレー。
「DELHI」のカシミールカレーは最近スーパーでレトルトが手軽に手に入る。
うちは夏野菜やチキンをお好みで入れたこのカレーが一番好きで、辛さがなんとも
言えず、やみつきになってしまう。
隣では、サウナに入ってる最中のような大汗をかきながら、ヒィヒィ~言って食べている。
でも、辛いだけじゃなく旨い!
風味が逃げてしまうのでルーはあたためるだけで煮込まない。
野菜は別鍋で茹で、チキンはフライパンで焼く。
お試しあれ~。
友人夫婦にぴったりな、手ぬぐいを見つけた。
戸田屋商店の明治初期から続くオリジナルブランド「梨園染」。
店主にたっぷり手ぬぐいの説明をしていただいたが、よく頭に入ってない。
歌舞伎の方たちにも納品しているらしく、たくさんの歌舞伎柄もあった。
彼女には、金魚柄。金魚柄は子供の頃着た、浴衣を思い出す・・・。
彼には会社のマークにも使ってるトンボ柄。
トンボは古くから勝虫(かちむし)と呼ばれて、武士の間では好んで武具などの柄に
使われていたそうだ。
こちらは自宅用。
粋でしょ。
北海道から高校時代の同級生が上京してきた。
せっかくなので、新宿の東京オペラハウス53階にある「八かく庵」という京都のお豆腐料理
のお店に出かけた。
この日は天気が良く、風も強く、遠くまで良く澄んで見える。
53階からは東京タワーも見える。
日が暮れると、隅田川花火大会の日だったがどうやら反対方向らしく
中継のヘリがやたらと多く飛んでるのだけが見える。
でも、隅田川以外の花火大会は4箇所くらい遠くに見えてた。
やっぱり東京は花火大会が多い。
札幌では短い夏に2回しか大きな花火大会が無いため、彼女はオバサン
化して大はしゃぎ・・・。
↑ 「豆腐すき」をいただく。
少量の鶏肉、たくさんのお野菜、お豆腐・・・。
ダシのきいた京風。
自家製の作りたて「おぼろ豆腐」はなんとおかわり自由。
ぷるんぷるんで、岩塩、ゆずこしょう、だしと色々な調味料で味わえる。
アラフォー女の贅沢ディナーでした。
またまた我が家にnewアイテムがやってきた。
ブラックスキン(黒皮鉄板)3.2mm厚を使った本格的スキレット。
普段使っている、ダッチオーブンよりかなり浅く、炒め物なんかにはちょうどいい。
前回のキャンプで「牡蠣のトマトソースチーズ焼き」をダッチオーブンの中にフライパンを入れて作ったが、どちらかというと「蒸し焼き?」みたい感じに出来上がり、ちょっと不満であった。
次回のキャンプでは是非「パエリア」に挑戦しよう。
CALENDER
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
SELECTED ENTRIES
(11/11)
(11/03)
(10/20)
(10/07)
(09/26)
(09/13)
(09/11)
(09/09)
(09/04)
(09/03)
RECENT COMMENT
[11/11 marimari]
[11/05 bebe]
[10/22 marimari]
[10/22 marimari]
[10/21 mie]
[10/21 ケーコ]
[07/18 marimari]
[07/10 bebe]
[04/12 ケーコ]
[01/07 marimari]
CATEGORIES
ARCHVES
SERCH THIS SITE
COUNRER