本日も晴天なり・・・・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家では毎年恒例行事になっている「入谷朝顔市」へ今年も行ってきた。
毎年7月6日~8日までの開催だが、今年はすべて平日な為、仕事帰りに行ってみた。
早朝5時~深夜23時まで営業しているが、昼間より活気がないような気がしたな、、、
今年も元気にたくさん咲いてくれますように、、、
途中、鬼子母神でお参りし可愛い朝顔のお守りと半纏の形に折られている
手ぬぐいを買った。
PR
赤坂にあるメキシコ料理 「MEXICO LINDO」(メヒコリンド)
アットホーム的なメキシコの家庭料理が頂ける。
オジサンの奥のお料理は「ワカモーレ」というアボガドのディップ。
チリビーンズも美味しかった。
開拓おかきで有名になった、北海道の「北菓桜」
最近の新発売である増毛の甘エビ、松前のいかは人気商品で物産展などではなかなか手に入らない、、、
しかし、通販じゃ販売しない北海道のお店へ行くとレアものがある。
数種類の「シュークリーム」。
今回は、ビスキーを乗せて焼いた生地で、サクサクとした食感クリームは北菓楼特製カスタードクリームに乳脂肪分の高いコクのある生クリームを重ねて二層にしてある「北の夢ドーム」
めったに甘いものを好んでは食べないが、コレは一度食べる価値あり!
子供の頃から小樽へ出掛けると必ず行く「なると」
お墓参り、お正月、海水浴帰りなど、、、
昔からの食券をレジで買う食堂風だが、お寿司もありエビフライもありラーメンもある。
ちょうど地元のウニが解禁となりウニ丼とちらし、シャコの握り。
一番の名物はこの「若鶏」
小樽じゃ、ケンタッキーもつぶれてしまうほど地元では大人気。
鶏の半身を素揚げしたもので、絶妙な塩コショウのみの味付け。
皮はパリパリ、中はジューシー。
揚げたての熱々を手で割きながら無言で食べる。
機会があれば、騙されたと思って是非一度。
これから、ベスト観光シーズンを向かえる北海道へ行ってきた。
とりあえず、腹ごしらえとお昼ご飯を頂く回転寿司を探して「活一鮮」へ。
北海道は回転寿司でも十分新鮮で美味しいお寿司が食べられる。
まったく溶けていないウニ。
お店オススメの「サーモン親子軍艦」
海苔じゃなくサーモンでシャリが巻かれている。
ボタン海老の頭汁にはたっぷりの頭と濃厚な海老のダシがたまらなく美味しい。
ついつい昼間からお酒がすすんでしまった、、、
とりあえず、腹ごしらえとお昼ご飯を頂く回転寿司を探して「活一鮮」へ。
北海道は回転寿司でも十分新鮮で美味しいお寿司が食べられる。
まったく溶けていないウニ。
お店オススメの「サーモン親子軍艦」
海苔じゃなくサーモンでシャリが巻かれている。
ボタン海老の頭汁にはたっぷりの頭と濃厚な海老のダシがたまらなく美味しい。
ついつい昼間からお酒がすすんでしまった、、、
最近、大阪から出張帰りがちょうど夕方だとお土産=夕飯は「551蓬莱」のシュウマイ。
肉肉しくてジューシーで一つがデカイ。
豚まんもお勧めだが、一緒に食べるのは無理である、、、
今回は「エビシュウマイ」も食べたが、やっぱり普通のシュウマイが美味しい。
以前、京都へ出かけた際に「1年に一度の贅沢」でハモ料理のお店に行った。
ご主人から親切にさばき方を教えていただき、ハモ包丁まで自宅用に購入してこれから夏までの間、数回御徒町の吉池でハモを購入し、自宅でハモ料理を楽しむ。
今年初ハモ。
骨切りをし、湯引きして自家製の梅肉でいただく。
以前、たまに行っていた「タイ料理」のお店の跡地にOPENした
中国雲南酒膳坊「過橋米線」
薬膳を色々使った「雲南料理」がたくさんあり、お米から出来ている「米線」は
うどんともビーフンとも違いモチモチしていてあっさりとしたスープとよく絡む。
お店のオススメである「千張肉」↑は、雲南風豚の角煮。
豚のバラ肉の薄切りが何枚も重なっていて中にはみじん切りの「芽菜の漬物」
(野沢菜みたいな)が入っている。
蒸しているらしく、見た目より脂っぽくなく意外とあっさりしている。
他にも点心も色々あり、小皿料理も298円とリーズナブルです。
4月中旬だというのに、大雪のキャンプとなった。
辺り1面あっという間に積もりだして30センチの積雪となった。
以前にも利用したことがある、北軽井沢のSweet Grassにて久しぶりに友人夫婦とキャンプ。
関東じゃあまり見ることが出来ない雪景色。
木の陰に沈む太陽や、雪で真っ白になった浅間山など自然がとても綺麗でした。
今回利用したのは、「満天星屑キャビン」
新たにOPENする施設で、開放感抜群で屋根の一部が開閉式になっていて寝ながら星空
を眺めたり、室内で焚き火が出来るというキャビン。
囲炉裏風の大きな焚き火台が室内にある。
囲炉裏風焚き火台を使ってBBQ。
やっぱり牡蠣でしょ~。
CALENDER
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
SELECTED ENTRIES
(11/11)
(11/03)
(10/20)
(10/07)
(09/26)
(09/13)
(09/11)
(09/09)
(09/04)
(09/03)
RECENT COMMENT
[11/11 marimari]
[11/05 bebe]
[10/22 marimari]
[10/22 marimari]
[10/21 mie]
[10/21 ケーコ]
[07/18 marimari]
[07/10 bebe]
[04/12 ケーコ]
[01/07 marimari]
CATEGORIES
ARCHVES
SERCH THIS SITE
COUNRER