本日も晴天なり・・・・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋田県湯沢市の山の中にある「泥湯温泉」
「泥湯」という名称は湯の色が濁っているところに由来しているらしい。
湯沢市内より約1時間、車で走った山の中にある「奥山旅館」。
「日本秘湯を守る会」に加入しており、内湯、露天風呂とも混浴。
もちろん女性、男性と専用の時間を設けているが脱衣場で一緒になったオバサマに混ざって
混浴の露天風呂を満喫。
入ってしまえば「泥湯」そのものの泥色のお湯なので全く見えない。
外はマイナス気温なので、顔は気持ちよくずっと入っていられる。
1日中、こんな調子でずっと深々と雪が降っている。
3泊4日ずっと温泉三昧。
泥湯温泉は是非もう一度行きたいリストに入るくらい良い温泉でした。
久しぶりにグラタンを作った。
たっぷりなペンネと、ホーレン草、チキン、きのこにチーズたっぷり!
寒いときには無性に食べたくなる。
先日、友人から頂いた「ル・クルーゼ」の真っ赤なハート型のお皿がとても可愛い・・・。
中国火鍋専門店「小肥羊」に行ってきた。
鍋のスープには白い、白湯(パイタン)スープと赤い、麻辣(マーラー)スープの2種類に分かれている。
スープには精選した数十種類の健康食材を加えて仕上げることで、体を温め、血行をよくし、美肌効果や滋養強壮、老化防止に大変よいとされているそうだ。
体に良さそうな色々な実などがたっぷり浮かんでる。
パクチーをタレにたっぷり入れて、ラムや牛、鶏をしゃぶしゃぶして頂く絶品。
きくらげや凍豆腐もね!
CALENDER
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
SELECTED ENTRIES
(11/11)
(11/03)
(10/20)
(10/07)
(09/26)
(09/13)
(09/11)
(09/09)
(09/04)
(09/03)
RECENT COMMENT
[11/11 marimari]
[11/05 bebe]
[10/22 marimari]
[10/22 marimari]
[10/21 mie]
[10/21 ケーコ]
[07/18 marimari]
[07/10 bebe]
[04/12 ケーコ]
[01/07 marimari]
CATEGORIES
ARCHVES
SERCH THIS SITE
COUNRER