忍者ブログ
本日も晴天なり・・・・・・・。
[39]  [38]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




さて、先にも述べたように、納豆を美味しくいただく秘訣は、薬味でも
タレでもない。
「いかに完璧に混ぜるか」である。だから、納豆を美味しくいただくた
めには洗練された、非常に高度な技術を要する。
僕の場合は、当たり前の話だが、これを箸二本でやる。箸二本を平行に
一定の間隔(この間隔が難しい)で固定、保持し、これを崩さぬように
ゆっくり混ぜ始める。納豆全体と薬味がうまく馴染むよう、慎重におこ
なう。ある程度馴染んできたら、先ず第一段階の攪拌に入る。全体が糸
を引いて真っ白になるまで、ある程度の速度でおこなう。次に、タレと
からしを入れ、仕上げ攪拌をおこなう。
左手に容器、右手に箸。混ぜるだけではない。伸ばす。僕の場合はプロ
であるから、両の腕を一杯に広げるまで伸ばしても、納豆は落ちない。
半径5mの範囲に異様な納豆臭が立ち込める。この段階で、もし近くに
関西人がいたなら、それがどんなに関東ズレして忍耐強い人間であって
も間違いなく席を立つ。勝利の余韻に浸る瞬間だ。
さて、写真の器具。「糸引き抜群!なっとうの友」という製品だ。
先日、友人からいただいた。音叉のような形をしている。二本の棒には
小さな突起が無数についていて、納豆のうまみを最大限に引き出せると
ある。コシャクな。
プロの技を誰でも簡単に・・という器具が、昨今目につく。大きな間違
いである。出来上がったものへの愛情が違う。でも、残念ながら、味は
あまり変わらない。
けっこういいです。よかったらどうぞ・・・・・ん?
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
へえ~。
takaさんがその道のプロとは知りませんでした(笑)。
世の中はいろんなものがあるんですね~。
けっこう、よさそうですね(笑)。
nao 2008/07/03(Thu)09:43:05 edit
けっこうね
naoさま。
ほんとにね、みんな、いろんなものを考えますよね。
普通に使う分には、非常にすぐれものです。
一度、使われてみるといいですよ。
しかし、年間、何本売れているのか気になります。
taka 2008/07/03(Thu)16:34:12 edit
CALENDER
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENT
[11/11 marimari]
[11/05 bebe]
[10/22 marimari]
[10/22 marimari]
[10/21 mie]
[10/21 ケーコ]
[07/18 marimari]
[07/10 bebe]
[04/12 ケーコ]
[01/07 marimari]
SERCH THIS SITE
COUNRER
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.