本日も晴天なり・・・・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、久しぶりに明神さんの参道にある天野屋の芝崎納豆を買ってきた。
二十歳くらいのころ(何年前だっけ?・・)先輩の実家の水道屋さんを
手伝っていたときに、ここにポンプの修理に来たことがある。
この天野屋さん、お店の下の地下深く、レンガ作りの土室(むろ)がある。
その土室の中、ポンプアップした井戸水を使って納豆は作られる。
まったくの手作りであるから、その日売る分しか作らず、当たり前ながら
売り切れ御免。夕方などに行くとない場合も多い。
引き割りや小粒のものが多い昨今、大粒のゴロッとしたこの納豆が無性に
食べたくなることがある。
買ってきた夕方なにげなく開けてみると、それはただの煮豆である。
が、あくる朝になるとしっかり糸を引いて、まさしく納豆になっている。
そのように作ってあるのだ。
芝崎納豆の名の由来は、その昔し、明神さんの傍らにあった草庵「芝崎
道場」から来ているらしい。
かつて、ひんやりした土室で誇らしげに納豆作りの工程を説明してくれた
ポルシェとドッカティをこよなく愛する若旦那は、もうすっかりオヤジに
なっているのだろう・・・。
彼の愛車達は閉まったガレージの中、見ることができなかった。
PR
この記事にコメントする
CALENDER
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
SELECTED ENTRIES
(11/11)
(11/03)
(10/20)
(10/07)
(09/26)
(09/13)
(09/11)
(09/09)
(09/04)
(09/03)
RECENT COMMENT
[11/11 marimari]
[11/05 bebe]
[10/22 marimari]
[10/22 marimari]
[10/21 mie]
[10/21 ケーコ]
[07/18 marimari]
[07/10 bebe]
[04/12 ケーコ]
[01/07 marimari]
CATEGORIES
ARCHVES
SERCH THIS SITE
COUNRER